
男性の場合、基本毎日シャンプーをすべきなのですが、あなたは一度洗いですか?二度洗いですか?
いままで、二度洗いが正解だと思っていたし、皆さんにもそう言っていたのですが、答えは「その人によって違っても良い」に変わりました。
シャンプーでアブラをバッサリと取り過ぎるのはダメだということは、ようやく認知されました。必要な保湿は残しながらサッパリと清潔にするノンシリコンアミノ酸系シャンプーがオススメです。
スカルプDは私のように自宅で仕事をして、汗もそれほどかかない人は少々取り過ぎで、髪がキシミます。汚れがよくとれるので、一度洗いにしないと頭皮・髪がカサカサになるでしょう。スカルプDには頭皮用のコンディショナーがありますが、それでもキシミがありました。
では、スカルプDはダメなのかというと、そうでもないというのが最近分かってきました。外で仕事をして大量の汗をかき、また汚れやすい状況の方はスカルプDは良いと思います。
また、夏に頭皮に汗疹(あせも)が出来るような人は、スカルプDぐらいの高い洗浄力は良いかもしれません。実際、汗疹が引きましたからね。
それほど、汚れの激しい人でなければ、強い洗浄力のシャンプーは避けたほうがいいでしょう。チャップアップシャンプーやウーマシャンプーなんかがおすすめですね。
こういう場合は、二度洗いがやはり推奨回数なんです。
一度目って、泡立ちが悪いですよね。なので、たっぷりとシャンプー剤を使う人も多いようです。特に一度洗いの人のほとんどが多いです。
実は二度洗いのほうがシャンプー剤が少なくなるんですよ。
二度洗いの人も、一度目は泡立ちが悪いからとシャンプー剤を多く使う人がいますが、一度目は少なくてもいいのです。泡立ちが悪くても良いのです。
一度目の役目は、頭皮と髪の汚れを浮かし、サッと洗い流すだけです。
チャップアップシャンプーやウーマシャンプーだと10円玉程度でもいいのです。
そして、二度目。こちらも10円玉程度、ロングだともう少し多くなりますが、それだけでも十分な泡がたち、しっかりと汚れを落としサッパリとした仕上がりになります。
おそらく、一度洗いでたっぷりと使った人よりもシャンプー剤は少ないと思います。また、シャンプー前にブラシなどで汚れをとったり、シャワー・お湯で十分に汚れを洗い落としておくとシャンプー剤はもっと少なめでも大丈夫です。
シャンプーの中に髪や育毛に良い成分が入っているから、たっぷりと使ってもいいのでは?と思う人もいるでしょう。しかし、シャンプー剤には洗浄剤が入っています。たとえ、どんなに優しいアミノ酸系といえども、洗浄剤が入っているのです。
界面活性剤が必ず入っています。汚れを落とすためにはどうしても必要なものですが、使い過ぎは頭皮に負担がかかるのです。
ですので、シャンプー剤は極力少なめに、かつ汚れは落として清潔にするのが理想なのですね。ですので、一度洗いではなく、シャンプー剤が少なくなる二度洗いが、やはりオススメなのです。
一度洗いを推奨するメーカーもありましたので、しばらくやってみましたが、どうも気持ちがスッキリしないので、二度洗いに戻しました。
さて、二度洗いが頭皮ケアには良いということをお伝えしましたが、その洗い方、シャンプーマッサージ法も大切なことですよね。
遺伝的にも薄毛にならない、心配のない人ならどんな洗い方をしても問題ないのですが、薄毛の人、将来が不安という人はマッサージの仕方が大切です。
ほとんどの方はゴシゴシ洗いをしていると思います。しかし、その方法は薄毛の人には推奨できません。
髪が細くなってきた、弱くなってきた人はゴシゴシ洗いはやらないほうがいいです。髪を引っ張ってしまうからというのも理由ですが、頭皮は顔の延長だと思えば、傷つけているということは分かりますよね。
テレビで紹介された頭皮を揉むシャンプー法、いわゆる髪様シャンプーがいいのか?それとも、顔と同じように優しく撫でるように洗う方がいいのか?次回に書いてみたいと思います。
こちらのサイトではチャップアップシャンプーについて詳しく解説されていて、他の有名シャンプーとの比較もされています。ウーマシャンプー、ブラックシャンプー、スカルプDなどを実際に使ったからこそ分かる体験レビューですね。
http://www.rifondazionepuglia.org/
実際に使ってみると、本当に髪様シャンプーのような頭皮だけを動かすマッサージ法がやりやすいと感じています。髪がギシギシにならないですし、さっぱり感、ボリューム感が違いますね。